isyumi_netブログ

isyumi_netがプログラミングのこととかを書くブログ

2023のBest本

少女事案 少女事案~炎上して敏感になる京野月子と死の未来を猫として回避する雪見文香~ (ガガガ文庫) 作者:西条陽 小学館 Amazon 高校生の男女が、最近起こっている連続殺人事件と対峙しながら、過去に自分たちが巻き込まれた誘拐事件の清算を目指す話。 …

【自作PC】ファンコントローラーを買え

君はファンコントローラーを知っているかい?僕は知りませんでした。 ファンコントローラーとは 電源ユニットとファンの間に接続し、ファンの回転速度を調整するPCパーツ。ツマミが付いていて、これで回転数を変更できる。 背景 僕は最近グラボの発熱に悩ま…

買うに値するChromebookが無い

ノートPCが欲しい 僕は、普段の仕事と趣味プログラミングのPCとして、WindowsのデスクトップPCを使っている。 お出かけ用にノートPCを買い足そうと思い立った。 Chromebookを試してみた 自分の用途としてはChromebookが最善ではないかと思い、いくつか試して…

左右分離型イヤホンよりもSonyの『WI-C310』を熱烈にお勧めする。

この記事は、「私もそろそろ左右分離型イヤホンデビューしちゃおうかな〜」という方に向けて書いています。 左右分離型イヤホンよりも、SonyのWI-C310という商品をお勧めします。 www.sony.jp こういう形をしています。 特徴は、見ての通り左右が線で繋がっ…

最近の面白いラノベを紹介する。

タタの魔法使い 2018年のラノベ。学校丸ごとファンタジー世界に飛ばされてしまった高校生たちが、みんなで協力する術を覚えて帰還を果たす話。 最大の特徴は、学校全員で飛ばされたという点だ。一般的に言ってこのジャンルの王道は、『ゼロの使い魔』や『リ…

2010年くらいの世界が技術的に楽しかった頃

要約 今現在プログラマーがかっこいい職業ということになったのは、2010年頃に必要な技術が出揃ったからだと思います。 それまでは、例えプログラミングができたとしても、それを使って社会に貢献するのは難しいことでした。ソフトウェアで何かをするには、…

「フロントエンドエンジニアですか? サーバーサイドエンジニアですか?」と聞かれても困る

転職活動をしているとよく聞かれます。果たしてこの質問にどの程度の意味があるのでしょうか。 前置き もちろん、本人が好きでそう名乗っている場合は否定しません。あるいは、特定のことがあまりにも得意すぎてしまう人が周りからそう呼ばれてしまうのはし…

「技術寄りのエンジニアですか? ビジネス寄りのエンジニアですか?」という愚問

転職活動しているとよく聞かれるのですが、なんなのでしょうね。この質問。この二つって対立軸なのでしょうか? 面接で聞かないでほしい 技術寄りと答えると、頭でっかちで会社のことを考えない人だと思われそうです。かといってビジネス寄りと答えると技術…

企業が誰を雇うかなんて企業の勝手だよなと思う

動機 先日転職活動をしました。転職活動中で相手先企業からの質問や選考基準について疑問を抱くことがありました。 なので、これから個人的に納得いかない求人側企業の採用方針について書いていこうと思います。 主張 ですがその前に、大前提として『企業が…

僕を雇うにはどうすればいいのか

最近Clubhouseでいろんな会社さんが採用イベントしてますね。 それ以外にも、色んな機会に各社の人事さんやソフトウェアエンジニアさんから、求職者の気持ちを聞かれます。せっかくなので、自分はどのような観点で会社を選んでいるかについて書いてみようと…

とある天才プログラマーの自己紹介

目的 最近ずっと転職活動をしていました。もう終わりました。だんだん自己紹介に慣れてきたので、ブログにも書いてみました。 概要 プログラマー(ソフトウェアエンジニア)28歳。現在株式会社CURUCURUというレディースゴルフウェアのECサイトの会社で働いて…

なぜ『ネットで政治が良くなる』は幻想だったのか。そして解決策案。

昔、政治と民意についてこんな話を聞いたことがある。日本医師会の会員数と妊婦さんの数はだいたい同じらしい*1。日本医師会は国政に絶大な影響力を持っているのに、妊婦さんの意見は通り辛い。それは何故か考えてみましょう。という話。 さて、10年前にはこ…

好きな技術書ランキング

好きな技術書ランキングを発表するのが流行ってるらしいので便乗します。 もともとは初心者の時に役に立った技術書とかいうトピックだった気がしますが、この際どうでもいいや。 ジョー・セルコ『プログラマのためのSQL』 この本に書いてあるのはSQLの事です…

プログラミング中級者の伸び悩み

流石にもう僕はプログラミング初心者ではないと思う。多分中級者くらいだ。これまで初心者向けの教材や切磋琢磨の場にたくさんお世話になってきた。ありがとう。 さて、それ以降の人って何をしたら伸びるんだろうね。 Twitterやブログを見ていると、自分より…

『あのアーティストの代表曲は』の技術詳解

こういうWebアプリを作った。 https://famous-song.app/ 本人は企画として面白いと思っている。 せっかくなので、どういう技術で作られているかについて解説する。 概要 まず、認証とRPCは全てFirebaseを使っている。 サーバーサイドはFirebase HostingとClo…

あのアーティストの代表曲は

序文 あのアーティストの代表曲は何だと思うかについてのアンケートサイトを作った。 https://famous-song.app/ きっかけ たまたまいろんなアーティストのCD売り上げランキングを調べていた。 このランキングは、僕の主観におけるそのアーティストの代表曲と…

プログラミング初心者が一歩成長するために身に着けたいものを発見した。

結論 型が言えるようになろう。 概要 必要な知識はちゃんとあるはず。それでも、プログラミングが遅い。バグが多い。 そういう人を何人か見た。 その人たちに型が言えないという共通点があると思った。 まず、型が言えないとはどういう状態か説明し、解決策…

僕はプログラミングがとても速いのだ

概要 僕がいかにプログラミングが速いかについてAtCoderの成績を元に説明する。 どちらかといえば、AtCoderのことをよく知らない人向けに書いた。ところどころ厳密ではない書き方をしたが、わからない人を混乱させないための言い回しなので、詳しい方はご勘…

僕が設計だと思うもの

設計について 自分はソフトウェアの設計を担当している。 ところで、会社によって設計という業務の指す範囲が異なると思う。 ただ『設計をしている』というだけでは、自分の持つスキルが伝えられないのではないかと考えた。 そこで、自分が実際にどのような…

Webが乗り越えるべき9個の課題

一人のWebアプリケーション開発者として、Webの世界に足りないと感じるものをまとめてみた。 Webの仕様の問題と業界の問題を区別せずに列挙した。 広告モデルからの脱却 ネイティブUIを呼び出せるようにして お行儀の悪いアナリティクス用のJSを排除して も…

感銘を受けた本

男性の年収を推測するには感銘を受けた本を聞いてみましょう。イシューからはじめよなどのビジネス書の名著がでてきたら年収600万円以上の男性である可能性が高いので積極的にアプローチすることをおすすめしますが、ワンピースと答えてきたらすぐにフェード…

もっと動的なPictureタグがほしい。

この仕様、1枚の画像をgulpで数種類のサイズ・フォーマットに変換してS3などに置く運用を想定していたと思う。 しかし、今では画像変換機能付きのCDNを通すのが当たり前になった。 つまり、Pictureタグの中で対応している画像サイズを明示する必要がまったく…

抽象度を意識するとプログラミングが上達する。

抽象度は上げて落とせ。 僕は正規表現を使わない。 僕はシステム開発の中で正規表現をほとんど使わない。 外部システムから取得したデータを取り込むときに渋々使うくらいだ。 文字列置換もあまりしない。 プログラミングが下手な人が作ったシステムは正規表…

尺取り法の最強ライブラリを作った。

僕は水色コーダーでありながら尺取り法がとても苦手である。ミスりやすい。そこでこの度、尺取り法の最強ライブラリを作った。 尺取り法の難しさ 実装上の注意として2つの点が挙げられる。 どの尺にも入れない要素がいる LeftがRightを追い越す時の処理。 …

サンプル自動生成力があれば時々青問題が解ける

昨日のAtCoder Grand Contest 043でB問題を解いて2完できた。うれしい。水色コーダーには望外で僥倖だ。 https://atcoder.jp/contests/agc043/tasks/agc043_b 僕は稀にこの手の青難易度問題を解いてしまうことがある。そのテクニックを紹介しよう。 やるこ…

Web広告系のトラッキングタグは何でこんなに遅いんだ。

お仕事でECサイトを作った。僕はWebページの高速化が得意だ。広告系のトラッカーを入れるまではPageSpeed Insightsが97点だった。 それから言われたサードパーティの広告系のタグを入れた。FacebookのトラッキングタグにYahoo広告のトラッキングタグに......…

AtCoderの精進管理ツールを作った

AtCoder水色になりました。丁度ABCを全埋めしたタイミングでした。ABCを全埋めしたら水色くらいなれるという言説があるようですが、ある程度確からしと思います。 さて、僕はAtCoderで二周目に入ろうと思いました。AtCoder Problemsは緑色に染まってしまった…

CSSの競技プログラミングを作りたい

最近競技プログラミングというものを始めた。 これは大変素晴らしい。自分の練習のための教材になるし、他人のスキル感を大雑把に掴むことが出来る。あらゆる技能についてこういう仕組みが備わっていくべきだ。 ところで、最近マークアップエンジニアの募集…

2019年の振り返り

去年、人生の五カ年計画を描いた。 blog.isyumi.net このとき僕は25歳で30歳までに到達したい目標を書き出したものだ。 26才の一年間でどれだけ達成できたか振り返ってみる。 達成したこと 数学検定準一級 応用情報技術者 ネットワークスペシャリスト 善処し…

最強のサーバーサイド・フレームワーク『イシュミ・デルティスト』

Diff as a Service 差分を扱うのが得意なサーバーサイドフレームワークを作りました。 https://github.com/rikuTanide/isyumi_deltist 概要 僕はFirestoreにViewを作る! 問題意識 Firestoreはどこまで正規化するべきか問題があります。 バックエンドを書い…